シナリオ攻略1

menu

大貝獣物語2の攻略サイト!

当サイトでは大貝獣物語2の攻略情報を紹介しています。様々な部分で悩むことがあると思いますが、攻略情報を参考にして、全面クリアを目指してくださいね。

スポンサード リンク

シナリオ攻略1

【火山洞】
いちばん奥で「しれんのたま」ゲット!

カミダノミン、カミダノミン、まりょくのみ、しれんのたま

【貝獣村】
村に戻ると『ブギーラ×2』と戦闘

ブギーラ
●HP:140


●技:なし


バブたちは「大地の貝」「大気の貝」「水の貝」を受け取り、火の貝の勇者を探す旅に

【グランガラムの城】
バブが仲間になり、大臣から「世界地図」と「100P」ゲット!

◆台所のコックから「酒」を受け取り、食糧庫のツボに酒を入れるとポット(lv.1)が仲間になる

《壷:50P、カミダノミン、カミダノミン、まりょくのみ、カミダノミン
《宝箱:カミダノミン、かわのむねあて、50P、カミダノミン、ダガー、たびびとのぼうし、まりょくのみ

【グランガラムの町】
◆スタンプ屋で「スタンプカード」ゲット!

◆中央の家にある次元のツボから、召喚獣「フィボルグ」会得

◆左上の木箱から「スタンプ」ゲット!=1

《壷etc:カミダノミン、カミダノミン
《宝箱:アゲインドロップ、100P、かわのたて


名前
P
宿屋
10
カミダノミン
25
ポイズノン
5
まりょくのみ
200
名前
P
ダガー
55
ショートソード
75
きのつえ
40
ブーメラン
120
名前
P
たびびとのぼうし
45
かわのたて
60
かわのむねあて
90
きぬのローブ
85
【森の老人の家】
バーゼルと会話

◆畑の野菜から「スタンプ」ゲット!=2

カミダノミン、200P

【グランガラムの城】
◆庭の草むらから「スタンプ」ゲット!=3
【パンターナの村】
宿屋でバルテス(lv.1)が仲間になる
レベルが低いと、雑魚戦でも消耗するので軽めに装備を整えておこう

◆道具屋前の木箱から「スタンプ」ゲット!=4

《袋etc:カミダノミン、カミダノミン


名前
P
宿屋
20
カミダノミン
25
ポイズノン
5
まりょくのみ
200
名前
P
ダガー
55
ショートソード
75
きのつえ
40
ブーメラン
120
バトルナイフ
90
名前
P
たびびとのぼうし
45
かわのたて
60
かわのむねあて
90
きぬのローブ
85
かわのよろい
150
ヘッドギア
70
【ヘルバレー】
痛んだ床が落とし穴と化しているため、それらを利用して先へ

少し進むと『バットクルス』と戦闘

バットクルス
●HP:250


●技:ホスピ

カミダノミン、かわのたて、バトルナイフ、カミダノミン、50P、シェルハウス

【ランドガイアン】
スイッチ(大⇒扉)(小⇒エレベーター)を全てON(赤⇒緑)にして進もう

奥で『メガロキング』と戦闘

メガロキング
●HP:2100 ●弱点:炎


●技:こん棒の一撃、ぶんまわす


防御力が高いので通常攻撃では、ダメージがあまり期待できない。
炎属性に弱いので、勇者のバンやポットのファイヤーレオで攻めましょう。
他の2人は、アイテムを駆使し回復に徹しましょう。

レベル5でバルテスが気合斬りを覚えるので、それから挑んでもいい。


勝利すると「オーラストーン」ゲット!

ヘッドギア、まりょくのみ、まりょくのみ、テレポストーン、かわのよろい、ブーメラン

【グランガラムの城】
バルテスが仲間から外れ、ルミエラ(lv.1)が仲間になる
【パンターナの村】
◆左下の民家の老人から「ははのてがみ」ゲット!
【ロングブリッジ】
◆出口左の花から「スタンプ」ゲット!=5
【ムカビの町】
◆柵の切れ目から地下へ行くと、貝獣「マンボウ」がすけっとに!
(池の右の柵の切れ目が目印、分かりにくいので注意)

◆掲示板の左下の方にあるタルから「スタンプ」ゲット!=6

《壷etc:250P、ばんのうやく、200P、アゲインドロップ、カミダノミン、ポイズノン


名前
P
宿屋
20
カミダノミン
25
ポイズノン
5
リパラミン
10
まりょくのみ
200
シェルハウス
500
名前
P
ショートソード
75
きのつえ
40
ブーメラン
120
バトルナイフ
90
まどうしのつえ
120
ロングソード
150
名前
P
てつのつぼ
300
かわのよろい
225
ヘッドギア
70
かわのたて
90
まもりのぼうし
187
バックラー
225
【トンタースの村】
道具屋の前にいるおばあさんからモノマネの木の話を聞く

帰路『せきめんまどうし×2、バードマスター』と戦闘

せきめんまどうし
●HP:130


●技:バン

バードマスター
●HP:245


●技: バードラッシュ

◆入ってすぐのタルから「スタンプ」ゲット!=7

《壷etc:50P、ポイズノン、バイタリンA


名前
P
宿屋
40
カミダノミン
25
ポイズノン
5
アゲインドロップ
800
テレポストーン
100
【破壊された村】
◆タルから「スタンプ」ゲット!=8

バイタリンA、ポイズノン、せんしのメダル、バックラー

【ナイカロ山北の遺跡】
◆針が11を指している時に11の石版に立つ

ゴールドバッジ、15000P、インセクトエッジ

【ナイカロ山】
イノスと会話、ポロホイの木を連れてくることに
アンドレのこもっている洞窟の左下のほうから先へ進むことが出来る

何匹かいるポロホイの木の中にはニセモノもいるので注意
本物は、リングメイルの宝箱の傍にいる木です

イノスの歌を記憶させ、アンドレのもとへ

リングメイル

【トンタースの村】
【ナイカロ山】
◆アンドレのいた洞窟で召喚獣「ガルーダ」会得

バックラー

【ブロアーの森】(トンタース東)
森を抜けると、きこりの「アンドレ」がすけっとに!
一度に全てのアイテムを回収するのは不可能なので、全て回収するなら何度も繰り返そう

少し進むと『バルテス』と一騎打ち

バルテス
●HP:???


●技:きあいぎり


イベント戦闘なので、潔く負けておきましょう。

まもりのぼうし、てつかぶと、バイタリンA、ロングソード、ポイズノン、ポイズノン、リングメイル、アゲインドロップ、ばんのうやく

【ウロのテント】
ルミエラが仲間から外れ、バルテスが仲間になる

◆木の机を上から調べると「スタンプ」ゲット!=9

《囲炉裏etc:りゅうのつばさ

【破壊された村】
◆アンドレを使って地下で『スパーク』と戦闘

スパーク
●HP:2000 ●弱点:火、水、光 ●吸収:雷 ●無効:風、地


●技:エレクトリックシャワー、ストレイミスト


攻撃力が高いので一撃で沈まないよう、ある程度HPを保っておきましょう。
覚えているならバブのダンブロクで防御を下げ、バルテスの気合斬りを浴びせよう。
主人公は回復と覚えていればクロスブレード、ポットはガルーダ以外で攻撃したい。


勝利すると、召喚獣「スパーク」会得

◆王のアイテムは、グランガラム城の王に返すことで豪華アイテムと交換してもらえる

ゴールデンブック(王)

【ナイカロ山】
◆アンドレを使い宝箱を回収

アイスマリン、メガトパース、シェルハウス

【ブロアーの森】
【マッシュアングラー】
右奥へ進み『シャキーン』と戦闘

シャキーン
●HP:800 ●弱点:火、水、雷


●技:クロスカッター


HPが低いと、クロスカッターで即死してしまうので要注意。
硬いのでダンブロクで防御を下げるという手もあるが、はなから魔法で総攻撃をかけた方が手っ取り早いかも。


スイッチを入れる

左奥からワープし、先へ進むと『マッシュキング』と戦闘

マッシュキング
●HP:3000 ●弱点:火、地、光 ●吸収:水、菌、毒


●技:バイオビュート、モールドスモッグ、再生


持続ダメージのモールドスモッグが厄介な上、毎ターン初めに再生でHPを200回復する。
バブがグラを覚えていれば、かなり優位に戦闘を進めることができる。
80%になった後のグラが非常に強力、ポットや主人公も魔法で応戦しよう。

バブがグラを覚えてないと、かなり厳しい戦いになります。
ダンブロクで防御を下げ、気合斬りをメインに魔法で援護しましょう。
バブは防御を下げた後、回復に徹し、主人公は回復と攻撃で臨機応変に対応するように。


勝利すると「オーラストーン」ゲット!

カミダノミン、シェルハウス、うろこのたて、シルバーソード

【トンタースの村】
バルテスが仲間から外れ、ルミエラが仲間になる

スパーナから「テレポシップ」ゲット!
テレポシップでは、パーティの入れ替えや一度行った町にワープすることができます

◆スパーナ博士のもとを訪れると、ロボット起動失敗イベントを見れます

【ムカビの町】
◆パンターナの村で「ははのてがみ」を受け取っていた場合、右上の民家の男と会話後
その家の庭から「ファンタムポット(王)」ゲット!

ファンタムポット(王)

【サラームの町】
宿屋に泊まると操作はクピクピへ

◆道具屋前のツボから「スタンプ」ゲット!=10
一旦、グランガラムの町のスタンプ屋へ行きスタンプを景品と交換してもらおう

《壷etc:カミダノミン、カミダノミン、バイタリンA、アゲインドロップ、ぎんのたんけん、カミダノミン、カミダノミン、カミダノミン、カミダノミン、ダガー


名前
P
宿屋
20
カミダノミン
25
ポイズノン
5
リパラミン
10
アゲインドロップ
800
りゅうのつばさ
50
テレポストーン
100
【ジョーダンサーカス】
まずは元の姿に戻ることを優先し、アイテム回収はその後にしましょう
ピンチになったら、初め閉じ込められていた部屋にいるブタ(少年)に回復してもらいましょう

◆「皮の胸当て」は、コントロール室右下のJの扉の手前の陰に隠れています

中央広場を真っ直ぐ奥へ進み『レイダー』と戦闘

レイダー
●HP:350 ●弱点:水、地、毒、光 ●無効:火


●技:ファイアブレス、100tプレス


非力なブタのままですが、クピクピのコドが有効なので連発しよう。
倒す前にあえてファイアブレスを食らい、ポヨンにラーニングさせましょう。


勝利すると、元の姿に戻る

犬のそばのセーブポイントを下へ行くと『ジョーダン』と戦闘

ジョーダン
●HP:1000 ●弱点:風


●技:ブタになれ!、ノヒャーッ


回復、攻撃どちらも役立つクピクピはHPが低いので、戦闘前に装備を整えておこう。
クピクピのエアカッターが有効なので連発してダメージを稼ぎましょう。

《樽etc:カミダノミン、カミダノミン、まりょくのみ、カミダノミン、カミダノミン、カミダノミン、カミダノミン
《宝箱:カミダノミン、カミダノミン、かわのたて、まどうしのつえ、まもりのぼうし、かわのむねあて、カミダノミン

【ランパの灯台】
ドラゴバードのこどもを仲間にする

バイタリンオール

【ランパの町】
宿屋にいる老人と会話すると、ジョーダンの気球へ入れるようになる

◆町長に話しかけると、お礼として「1000P」ゲット!

◆「聖なる杖」は、掲示板横の町長の家の裏の方に隠れています

◆「バトルプレート」は、BARの裏の方に隠れています

◆周辺に出現するトレントから、ポヨンが「リーフシールド」をラーニングすることができる

《壷etc:サンダーストーン、バイタリンA、アゲインドロップ、マジカルキューブ、せいなるつえ、バトルプレート


名前
P
宿屋
40
カミダノミン
25
バイタリンA
200
ばんのうやく
200
アゲインドロップ
800
まりょくのみ
200
名前
P
シェルスタッフ
4500
ぎんのたんけん
375
名前
P
ヤドカリスーツ
5250
かわのたて
90
まもりのぼうし
187
かわのむねあて
135
【ジョーダンサーカス】
犬を仲間にする

ジョーダンの部屋のイスからコントロール室へ行くと、操作は主人公へ

◆「切り裂きナイフ」は、気球入り口のテントの裏(木箱)に隠れています

シェルハウス、きりさきナイフ

【サラームの町】
宿屋出ると愛犬と再会、犬を追いかけ流砂ダンジョンへ
【流砂ダンジョン】
クピクピが仲間になり、「大気の貝」ゲット!

一度、外に出てから再び入るとマップへ

◆一度ダンジョンを出ると、二度と入れなくなるためアイテムの回収はしっかりと

アイアンブレス、バイタリンA、まほうのほうい、サンダーストーン、マジカルキューブ、そうりょのメダル、くろがねのつるぎ

【サラーム東の遺跡】
◆針が2を指している時に8の石版に立つ

メガトパーズ、メガトパーズ、サンダーストーン、クリムゾンルビー、アイスマリン、サンダーストーン

【我が町】(サラーム南東の山間)
◆岩に囲まれた場所に、自分の町を作れる
我が町作成には宝石が必要となります、宝石はすけっと「マンボウ」で入手可能
【カラハーの町】
店は豊富な品揃え、一旦ここで装備を整えておこう
町の奥へ行き、人間大砲ショーを見物

◆町の右のほうのタルから「スタンプ」ゲット!=11

《樽etc:カミダノミン、アゲインドロップ、3500P


名前
P
宿屋
20
ポイズノン
5
リパラミン
10
ソフタール
10
なげナイフ
500
スターナイフ
2500
スモークボール
100
バイタリンA
200
ばんのうやく
200
アゲインドロップ
800
りゅうのつばさ
50
テレポストーン
100
シェルハウス
500
火薬
500
名前
P
ぎんのたんけん
375
きりさきナイフ
750
シルバーソード
570
ブランカード
1050
トマホーク
750
バトルフリスビー
1125
ちんもくのつえ
300
ねむりのつえ
360
名前
P
てつかぶと
450
グレートヘルム
675
うろこのたて
600
ラージシールド
825
リングメイル
525
アイアンブレス
750
ふしぎなフード
300
まほうのほうい
825
めいじんのつぼ
750
なべぶた
225
かびんしき
900
ツヤだしえき
900
【ジョーダンサーカス】
はしごを落とされ、歩いてはいることが出来なくなる
【カラハーの町】
町には大砲撃ち名人は3人いるが、成功するのは一人だけです

500パールで「かやく」購入

左下の民家に入り、若手NO.1の大砲職人に依頼しテントまで打ち込んでもらう

【ジョーダンサーカス】
いきなり『ジョーダン』と戦闘

ジョーダン
●HP:4000 ●弱点:風


●技:ブタになれ!、ノヒャヒャヒャ


風属性が弱点だが、クピクピのエアカッターはほとんど効かないので注意
クロスブレード、ガルーダをメインに戦士のメダル、聖なる杖を装備したクピクピやルミエラの通常攻撃でもダメージが期待できる。


勝利すると「Jマークのカギ」ゲット!

地下室に行くと操作はポヨンにうつる

◆ここで出現するジョーカーから、ポヨンが「ジョーカーゲーム」をラーニングすることができる
ジョーカーは出現率が低いので、回復壷のまわりでエンカウントしましょう

メルルとドラゴバードを連れて先へ、シャムル(LV.12)が仲間になる

2パーティで協力し、ポヨンチームで『ヘルマーダー』と戦闘

ヘルマーダー
●HP:930 ●弱点:光


●技:殺人トマホーク、踏みつける


ポヨンはガードや回復に徹し、シャムルは獣化して戦いましょう。
ジョーカーゲームを覚えていて、敵にジョーカーが出ればラッキーだがギャンブル性が高い。

後に手に入りますが「パワートマホーク」を落とすので、狙ってみるのもいいかと。


ポヨンたちと合流し「水の貝」ゲット!
「コール」「ドラゴバード」がすけっとに!

メルルをテックスの所へ連れて行き「ほういじしゃく」ゲット!

勇《バケツetc:カミダノミン、カミダノミン
勇《ブランカード、ふしぎなフード、ラージシールド、バイタリンオール
ポ《樽etc:バイタリンA、バイタリンA、まりょくのみ
ポ《バトルアックス、なげナイフ、アイアンブレスト、ぎんのたんけん、うろこのたて

シナリオ攻略1
シナリオ攻略2
シナリオ攻略3


スポンサード リンク