シナリオ攻略2

menu

大貝獣物語2の攻略サイト!

当サイトでは大貝獣物語2の攻略情報を紹介しています。様々な部分で悩むことがあると思いますが、攻略情報を参考にして、全面クリアを目指してくださいね。

スポンサード リンク

シナリオ攻略2

【ポヨンの!ラーニングしよう!】
【破壊された村】
◆モスバブラーから、「ポイズンバブル」をラーニングすることができる
◆バードマスターから、「バードラッシュ」をラーニングすることができる
◆スウィートから、「ほうし」をラーニングすることができる

【ナイカロ山】
◆サンダーリザードから、「サンダーホーン」をラーニングすることができる

【我が町周辺】
◆サンドイーターから、「すなめつぶし」をラーニングすることができる

【アリ地獄ダンジョン】(マップの光)
方位磁石の入手により、マップを参考に古代塚を探そう

先へ進む道は分かりにくいので注意
最初のアリ地獄を左上から入り、3回ほど滑ったあたり白い岩同士の間に光が差し込んでいる

「パワートマホーク」の宝箱のあるフロアの、下のアリ地獄から先へ進む

奥で『ラミア』と戦闘

ラミア
●HP:1530 ●弱点:光 ●無効:地


●技:伸びる髪、しっぽの一撃、グラ


グラが非常に強力なので、バブかクピクピがおりクロースを覚えていれば使い封印したい。
光属性に弱いので、聖なる杖の追加効果が発動すれば大ダメージを与えることが出来る。

「まじんのメダル」を盗めるが、盗むことに夢中ななって全滅しないように。

バイタリンA、スパイクシールド、せいれいのメダル、バスターソード、ほのおのたて、アゲインドロップ、パワートマホーク、きょじんのメダル、すなりゅうのほね(王)、はやてのふく

【古代塚】
「オーラストーン」ゲット!と思いきや

◆サンドスコルピオンに入ると、クリアするまで出られなくなるのでパーティ編成はしっかりと

【サンドスコルピオン】
デッキで『ハイパーメガロ』と戦闘

ハイパーメガロ
●HP:6000 ●弱点:雷 ●無効:火、水、菌、毒


●技:灼熱斬り、氷結斬り、ブラックストライク


HP、攻撃力、防御力どれも高く一見強そうに見えるが、雷属性に非常に弱い。
ポットならスパーク、クピクピならサンダースピア、ポヨンならサンダーホーンが非常に有効。
持っているなら、サンダーストーンも効果的。

炎攻撃をすると、炎エネルギーを吸収し攻撃力が上がるので間違ってもしかけないように。
ちなみに水攻撃をすると、水エネルギーを吸収し防御力が上がる。


勝利すると「オーラストーン」ゲット!

コックピット付近の通路からエンジンルームへ抜け、暴走を止めようとするが…

◆ここで出現するノイズィーから、ポヨンが「かいおんぱ」をラーニングすることができる

【サラームの町】
【グランガラムの城】
◆王のアイテムがたまっていれば、王様の元へ行きアイテムを交換してもらっておこう

「ファンタムポット」 「戦士のメダル」
「ゴールデンブック」 「神官のメダル」
「砂竜のホネ」 「アイスブレイド」

【峠の通路】(サラーム南東)
選択肢はどちらを先に選んでも、プレイする順序が変わるだけで変化はありません
? 《愛犬のことが忘れられない》
【トンタースの村】
操作はロボット(lv.15)にうつります
【流氷ダンジョン】
流氷を乗り継いで、大陸を目指しましょう
【クルルの町】
◆お金があればハイパーアーム、バイタリンAを数個、カミダノミンとガスボンベも買えるだけ買っておきたい

《樽etc:スノーボム、バイタリンA、カミダノミン、スノーボム、スノーボム、カミダノミン、カミダノミン、ばんのうやく、まりょくのみ、カミダノミン、ガスボンベ、カミダノミン


名前
P
宿屋
10
カミダノミン
12
ガスボンベ
30
りゅうのつばさ
25
ばんのうやく
100
バイタリンA
100
名前
P
ハイパーアーム
375
アイアンボディー
600
【ジェムの村】
◆「アイスマリン」は、下の2件の民家の裏の陰に隠れています

アイスマリン

【クリスタルキャッスル】
少し進むと、通路で『ソニア』と戦闘

ソニア
●HP:???


●技:黒円斬り、暗黒


イベント戦闘なので、潔く負けておきましょう。


地下で『ランサーナイト』と戦闘

ランサーナイト
●HP:2000


●技:気合の一突き


コレといって弱点がないので、殴りあうしかないです。
回復が間に合わないかもしれないのでバイタリンAを買ってない場合は、バイタリンオールの使用も覚悟しましょう。


イベント後、強制的にジェムの村へ

◆「天使の輪」の宝箱のあるフロアは、大階段の裏が隠し通路となっているのでそこを通ることでアイテム回収可能

《樽etc:バイタリンオール、カミダノミン、アイスマリン
カミダノミン、ガスボンベ、アイスマリン、てんしのわ、ばんのうやく

【ジェムの村】
《壷etc:ガスボンベ、りゅうのつばさ


名前
P
宿屋
20
名前
P
カミダノミン
12
ガスボンベ
30
りゅうのつばさ
25
ばんのうやく
100
【クルルの町】
町に入るなり、いきなり『クレバス』と戦闘

クレバス
●HP:1200 ●弱点:火 ●吸収:水


●技:クレバスクランチ


火属性に弱いので、火炎放射が有効です。


勝利すると「フロストンのカギ」ゲット!

【フロストン洞窟】
洞窟を抜け、クリスタルキャッスルへ

◆宝箱がありますが、今は取ることが出来ないのでスルー

【クリスタルキャッスル】
牢屋でイベント後、「クリスタルキー」ゲット!

クリスタルキーを使い、地下採掘場へ

奥へ進むと『サスクァッチ』と戦闘

サスクァッチ
●HP:700 ●弱点:火、菌、毒 ●吸収:水


●技:バカ力の一撃、スノーブレス


火属性に弱いので、火炎放射が有効です。


ラチェットとトルクを助け出し、ギャブロ(lv.25)と協力して奥へ

奥でギャブロと『ドーン』が一騎打ち

ドーン
●HP:???


●技:リマジク、パラビライズ、ビビガン、レーザー


残念ながら現時点では勝てないので、潔く負けましょう。


戦闘終了後、ギャブロとともに脱出することになるが…

《樽etc:バイタリンA、カミダノミン、カミダノミン、バイタリンA、ガスボンベ、カミダノミン
《ロ:シェルハウス、アクアガード、カミダノミン、ガスボンベ、メガアーム、ガスボンベ、カミダノミン、ストロングボディ、バイタリンオール
《ギ:ソニアのゆびわ、バトルプレート、アイアングラブ、バイタリンA、アイアングラブ、8000P

? 《そのまま先を急ぐ》
【キモイの町】
町から出ようとすると『ソウルアーマー×3』と戦闘

ソウルアーマー
●HP:950 ●弱点:全属性


●技:こんぼうの一撃


バトルプレートを落とし、守りの胸当てを盗むことが出来る。
防御力こそ高いものの、属性が付加している武器だと大ダメージを与ええることが出来る。


宿屋に泊まる

◆噴水を上から調べ「スタンプ」ゲット!=12

◆「パワートマホーク」は、左下の2件の民家の間の陰に隠れています

《樽etc:バイタリンA、バイタリンオール、カミダノミン、バイタリンA、サンダーストーン、アゲインドロップ、まりょくのみ、マジカルキューブ、パワートマホーク、かわのたて、ブーメラン、かわのむねあて、ダガー、ショートソード、てつのオノ


名前
P
宿屋
70
カミダノミン
25
バイタリンA
200
ばんのうやく
200
まりょくのみ
200
アゲインドロップ
800
シェルハウス
500
ガスボンベ
60
ランチャーパック
120
プラズマパック
60
なげナイフ
500
スターナイフ
2500
スモークボール
100
名前
P
フレアナイフ
1200
バスターソード
1500
パワースタッフ
1350
アイアンダガー
975
ホーリーダガー
1500
ボーンスタッフ
1200
メガアーム
1275
バトルフリスビー
1125
パワーブーメラン
2370
ヘヴィアックス
1950
アリタやきのつぼ
1500
マジックシールド
1800
グレートヘルム
675
けんじゃのぼうし
1425
バトルプレート
1425
まもりのむねあて
1950
【コタイの村】
奥にいる霊能者ジャラマーの所へ

◆墓場で「スタンプ」ゲット!=13

《壷etc:アイスマリン、バイタリンA、バイタリンA、マジカルキューブ、マジカルキューブ


名前
P
宿屋
200
名前
P
カミダノミン
25
バイタリンA
200
ばんのうやく
200
まりょくのみ
200
りゅうのつばさ
50
テレポストーン
100
【コタイの村】
バルテスと協力して『バットクルス×3』と戦闘

バットクルス
●HP:250


●技:ホスピ


主人公のHPは1、MPは0になっているので注意


仲間を全員救出し、ジャラマーのところへ

奥で『ジャラマー』と戦闘

ジャラマー
●HP:4500 ●弱点:毒 ●無効:風、地、菌、光


●技:ヘアバインド、エアブレード、天罰


ポヨンのポイズンバブルが大ダメージを期待できる。
攻撃毎にMPを消費するが、パワースタッフでの攻撃も効果的。
魔法攻撃にはカウンターで強力な天罰がくるので注意。

「しんかんのメダル」を盗むことが出来る。

◆「シェルハウス」は仲間がいた牢屋の中にあります

◆次元のツボを調べ、召喚獣「トリトン」会得

◆ギボギボから、ポヨンが「ギボギボアタック」をラーニングできる

くろがねのつるぎ、シェルハウス、メガトパーズ、バトルプレート、ライガーブレード、サンダーストーン

【キモイの町】
酒場の主人と会話
【オサル洞】(コタイ南西)
奥で『ウッキー』と戦闘

ウッキー
●HP:5500 ●弱点:火、菌


●技:ひっかき、でてこい!、バナナを喰う


まず、でてこい!でフライモンキーを2体呼んできます。
邪魔なら、オカリナでフライモンキーを眠らせておきましょう。
低確率ですが、ウッキーにも効きます。混乱も効きます。
覚えていれば、バブのバクテロが有効。
フレアナイフを装備させた主人公の特技も効果的。
ピンチになると、バナナを喰いHPを1000回復します。


勝利すると「ウッキー」がすけっとに!

ウッキーの子分を見つけ、先へ進み「オサルどうのみず」ゲット!

◆ウッキーにお金をあげても、取り返せるので大丈夫です

◆次元のツボを調べ、召喚獣「ティターン」会得

シーフスダガー

【キモイの町】
酒造所で「聖酒オサル」ゲット!
【裁きの泉】(コタイ東)
◆炎の台座から「スタンプ」ゲット!=14
【バーンの山】
「英雄の剣」の宝箱の横を飛び降り、先へ進む

◆ホーリーダガー装備者がいれば、戦闘がだいぶ楽になります

◆ウッキーの子分がいるので見つまけしょう

◆途中ツボを調べると『フレアデーモン』と戦闘

フレアデーモン
●HP:6500 ●弱点:水、毒 ●吸収:火


●技:デモンズファイア、炎の雄叫び


主人公にアイスブレイドを装備させて戦いましょう。

この後のために、ファイアソードを盗んでおきましょう。


勝利すると、召喚獣「フレアデーモン」会得

◆滝の左側を落ちて「めいかいのはな(王)」ゲット!

◆しりょうのつかいから、ポヨンが「おにび」をラーニングできる

◆ゴーストナイツから、ポヨンが「しりょうのささやき」をラーニングできる

シェルハウス、シーフスダガー、めいかいのはな(王)、サソリのナイフ、えいゆうのけん、せいなるつえ、スペクターソード、サンダーストーン、まほうのクルス、かがやきのふく

【スカルキーパー】
入り口で『スケアリー』と戦闘

スケアリー
●HP:3500 ●弱点:火、地、光 ●吸収:毒 ●無効:菌


●技:トリプルアタック、ベノムファング


ホーリーダガー装備者がいれば、非常に戦いやすい。
トリプルアタックはラーニング可能なので、ポヨンをパーティに入れて是非覚えておきたいところ。


いちばん奥で『ファントムクイーン』と戦闘

ファントムクイーン
●HP:8017 ●弱点:火 ●無効:水、雷、風、地、菌、毒


●技:スカルバトン、伸びる髪、ファントムベース


主人公にファイアソード、又はフレアナイフを装備させておこう。
状態異常が恐いが、他の仲間も火属性攻撃で応戦しましょう。

「きせきのころも」を盗むことが出来る。

マジックブレスト、ばんのうやく、バイタリンA、てんばつのつえ、マジカルキューブ、バイタリンオール、まりょくのみ、まどうしのころも

【古代塚】
「オーラストーン」ゲット!
【裁きの泉】
「ジャラマー」がすけっとに!
【トンタースの村】
ロボットが仲間になり、「オーラストーン」ゲット!

村を出ようとするとスパーナからのプレゼント「ロボット犬」がすけっとに!
【マリナルンの町】(キモイ南)
中央の民家にいるテムと会話、少し高いが20000Pで「ブーブーステッキ」も買っておきたい

港へ行き、船内にいる船長に話しかけ出港

◆入り口付近の木箱から「スタンプ」ゲット!=15

◆テムの家の次元のツボを調べ、召喚獣「サンダーユニコ」会得

《樽etc:バイタリンA、ようせいのひやく、100P


名前
P
宿屋
10
カミダノミン
25
バイタリンA
200
まりょくのみ
200
なげナイフ
500
スターナイフ
2500
スモークボール
100
ガスボンベ
60
ランチャーパック
120
プラズマパック
60
ソニックファン
120
レーザーパック
300
スノーボム
120
名前
P
ガーターアーム
1500
メタルソーサー
3750
グレートアックス
2550
メガトンアックス
3750
クラッシャー
2550
へヴィソード
4200
ゲイルダガー
2100
プリティスタッフ
2400
てんばつのつえ
3000
名前
P
こおりのたて
3300
けんじゃのぼうし
1425
マジックブレスト
3600
まどうしのころも
4500
ドラゴンヘルム
3000
ブラックシールド
1800
アイアンリッド
900
だいりせきのつぼ
3000
ストロングボディ
2250
きせきのころも
1950
【シーバの港町】
◆港のタルから「スタンプ」ゲット!=16

◆周辺に出現するヒップーから、ポヨンが「ファイアブレス」をラーニングすることができる

◆周辺に出現する同じくヒップーから、ポヨンが「オナラ」をラーニングすることができる

《木箱etc:カミダノミン、アイスマリン


名前
P
宿屋
100
カミダノミン
25
バイタリンA
200
シェルハウス
500
アゲインドロップ
800
ばんのうやく
200
まりょくのみ
200
名前
P
クラッシャー
2550
ゲイルダガー
2100
てんばつのつえ
3000
ガーターアーム
1500
メタルソ-サー
3750
グレートアックス
2550
名前
P
こおりのたて
3300
けんじゃのぼうし
1425
マジックブレスト
3600
まどうしのころも
4500
ドラゴンヘルム
3000
マジックシールド
1800
【ファイスの村】
山頂へ行った後、村長から「じゅもんのしょ」ゲット!

◆次元のツボを調べると『イカロス』と戦闘

イカロス
●HP:7000 ●弱点:菌、毒 ●吸収:風 ●無効:地、光


●技:ウイングストーム、プレス


火力こそ高くはないものの、回避率が高く通常攻撃なら回避されることが多い。
毒と菌に弱いので、ポヨンのポイズンバブルやバブのバクテロが有効である。

「サンダーセイバー」を盗むことが出来る。


勝利すると、召喚獣「イカロス」会得

◆「サンダーセイバー」の宝箱は、山頂の祭壇の下から入ったところにあります

◆宿のツボから「きんのトカゲぞう(王)」ゲット!

◆宿屋外の岩から「スタンプ」ゲット!=17

《壷etc:ようせいのひやく、サンダーガード、アイスマリン、きんのとかげぞう(王)
サンダーセイバー

【シーバの港町】
船長に話しかけ、船に乗りこみ怪船探しへ

◆シーマスターでのみラーニング可能な特技があるので、是非ポヨンを連れて行きたい

【シーマスター】
奥で『カイザーブルー』と戦闘

カイザーブルー
●HP:11140 ●弱点:雷 ●吸収:水 ●無効:風


●技:キラーフィッシュ、カイザードライブ


主人公には、ファイスの村で入手したサンダーセイバーを装備させておきたい。
HPがかなり高いが、防御力が低く雷属性の攻撃にはめっぽう弱い。
女キャラがいれば、キララリングを装備することでカイザードライブを無効化できる。

カイザードライブはラーニング可能な上、ここでしか覚えられないので注意。
「キララリング」を盗むことが出来る。

  ↓
勝利すると「オーラストーン」ゲット!

◆「ヤドカリスーツ」は、入ってすぐの滝の裏側を進んだ先にあります

◆ここで出現するシーウォーカーから、ポヨンが「ウォーターバリア」をラーニングできる

◆ここで出現するカイザーブルから、ポヨンが「カイザードライブ」をラーニングできる

ヤドカリスーツ、シェルスタッフ、シェルハウス、アイスマリン、プラズマパック、グレートソード、キララリング、サンダーガード

【脱出ポッド】
呪文の書を確認し、「ドラゴラビグーラ」を唱え「ドラゴバード(大人)」がすけっとに!
【ランパの町】
◆果物から「スタンプ」ゲット!=18
【ランパの灯台】
◆灯台左横の花から「スタンプ」ゲット!=19
【ランパ南の一軒屋】(グランガラム北東)
◆先生と話し、ルミエラが特技「けっかい」を会得

◆家の外のタル下の花から「スタンプ」ゲット!=20

《樽etc:ようせいのひやく

【クルルの町】
◆宿屋の横にある荷台車から「スタンプ」ゲット!=21
【ジェムの村】
◆井戸付近にある荷台車から「スタンプ」ゲット!=22
【フロストン洞窟】
◆洞窟を抜け、クリスタルキャッスル地下採掘場へ

まおうのはなくそ

【クリスタルキャッスル跡】
◆ここで出現するスノープリンセスから、ポヨンが「こおりのまなざし」をラーニングできる
【ジョーダンペット牧場】(コタイ東南東)
◆ギョーちゃん?と話し、ポヨンの特技「ポヨヨーン」がパワーアップ

◆ブーブーステッキがあれば、ブタを元に戻せる

戻した少年を町まで送り届けて「まどうしのナイフ」ゲット!

◆ブタ横のツボから「スタンプ」ゲット!=23

【ドーナツ島の森】(サラーム北)
◆岩から「スタンプ」ゲット!=24
【夜泣き谷】(ランパ西)
◆次元のツボを調べると『デス』と戦闘

デス
●HP:7500 ●弱点:光 ●無効:水、雷、風、地、菌、毒


●技:ポイズンミスト、ストーン、キルフライング


ルミエラや、クピクピにホーリーダガーを装備させ攻撃すれば大ダメージを与えられます。
ポイズンミストが強力なので、クピクピとルミエラ以外は回復にまわしましょう。
ピンチになると、キルフライング(全員即死攻撃)を連発してくるので注意。

「あくまのメダル」を落とすので、狙ってみるのもいいでしょう。


勝利すると、召喚獣「デス」会得

【ネコジャラシの森】
◆親父と出会い、シャムルが特技「キャットダンス」を会得

◆大木の右にある岩から「スタンプ」ゲット!=25

ビーストナイフ、マタタビ

【トンタース西の遺跡】
◆針が9を指している時に9の石版に立つ

みかがみのさら(王)

【グランガラムの城】
◆王のアイテムがたまっていれば、王様の元へ行きアイテムを交換してもらっておこう

「冥界の花」 「神秘の服」
「金のトカゲ像」 「貝の盾」
「みかがみの皿」 「魔導師のメダル」

【クトミナ宮殿】
準備が整ったら、ドラゴバードに乗り浮遊大陸へ向かいましょう

女王にオーラストーンを渡した後、上階にいる侍女と会話

地下資料庫にある本棚から「ひみつの本」ゲット!

本を使い上の階へ行き、女王と対面

クトミナ宮殿から外に出ると『スーパーメガロ』と戦闘

スーパーメガロ
●HP:15100 ●弱点:雷、地 ●無効:菌、毒


●技:押しつぶす、スーパーキャノン、ロケットランチャー


主人公に魔導師(悪魔)のメダルを付け、サンダーセイバーを装備させると強力です。
押しつぶすで、味方1人を瀕死にしてくるのでしっかり回復して体制を整えましょう。
ポットがいれば、ビーナスでまとめて回復できるのでなにかと便利です。
何も盗めない上、何も落とさないので弱点属性をつきさっさと倒してしまいたいところ。

◆地下にある次元のツボを調べると、召喚獣「ビーナス」会得

◆武具屋の外にある草むらから「スタンプ」ゲット!=26

◆「レインボーダイヤ」は玉座を調べると入手できます

《本棚etc:レインボーダイヤ、10000P、クリムゾンルビー、マジカルキューブ、ようせいのひやく
レディースーツ、てんにょのピアス、ようせいのひやく


名前
P
宿屋
200
カミダノミン
25
バイタリンA
200
まりょくのみ
200
ばんのうやく
200
アゲインドロップ
800
テレポストーン
100
名前
P
ガーディンソード
6750
キラーチャーミー
4500
メタルソーサー
3750
メガトンアックス
3750
レオニックソード
6000
名前
P
りゅうのたて
5250
ドラゴンヘルム
3000
ドラゴンメイル
6825
けんじゃのローブ
6000
けんじゃのぼうし
1425
【浮遊大陸】
?最南端の雲の上にある洞窟を抜けると断崖絶壁で行き止まりに、しばらく待つと雲が来る
(「長き時を数え、雲のじゅうたんを待て」と話すキカイ人のいる洞窟のこと)

キカイ人を連れて洞窟の入り口まで戻ると、聖地への道1つ目開放

?さらに、右上にある雲の上の洞窟にいるキカイ人に話しかけ、聖地への道2つ目開放

?最北端の回復してくれるキカイ人のいる洞窟付近のハシゴから雲に降り、左下の洞窟へ

洞窟内でキカイ人に話しかけ、聖地への道3つ目開放

◆ここで出現するフライマスターから、ポヨンが「ハエのたいぐん」をラーニングすることができる

バイタリンオール、マスターブレスト、レインボーダイヤ

【西の聖地】
少し進み『スカイキラー』と戦闘

スカイキラー
●HP:3030 ●無効:地


●技:やり投げ


「キラーマスク」を盗むことが出来る。


道をふさいでいる『カイトボマー』と戦闘

カイトボマー
●HP:4000 ●弱点:水、風 ●無効:地、菌、毒


●技:爆弾投下

◆ワープ装置の前で『ブラックライダー』と戦闘

ブラックライダー
●HP:3900 ●弱点:水、風 ●無効:雷、地


●技:サンダーブレス


勝利すると、クトミナ宮殿へのワープが可能となる

バイタリンオール、オメガシールド、オメガヘルム、マジカルキューブ、ティターンのオノ

【魔神塚】
※この時点でパーティにいた仲間は、次のギャブロ編での仲間として現れます

暗黒の力を手にした『ダーク』と戦闘

ダーク
●HP:???


●技:メガデス


イベント戦闘なので、潔く負けておきましょう。

シナリオ攻略1
シナリオ攻略2
シナリオ攻略3


スポンサード リンク